
今日は暑い中、藤森神社手づくり市にお越しいただき、本当にありがとうございました。
今日も藤森神社の手づくり市の楽しい様子をたくさん写真におさめました(*^_^*)
出店しながらも、ライブや月ごとの出し物で楽しめる藤森神社。
毎月本当に癒されて帰ってきます。

こちらは南京玉簾(*^^*)
あ、さて、さて、あ、さてさてさてさて♪さては南京玉簾♪
と唄をうたいながら、すだれを変化させる、日本昔ながらの大道芸です(*^^*)
写真は七福神の舟だそうで(*^^*)
すだれが綺麗に円を書いたり、しだれ柳のように見たてる姿はとても面白く今もこうして若い人が伝統を守ってくれていること、なんだか嬉しい気持ちになりました。

こちらは、ふ和りのAOさんが、藤森神社に遊びにきていた小学生の子達を誘って、かるた大会をしているところ(*^^*)
男の子たち、すごく楽しんで、
もっかいやるー!楽しいー!
って、お昼ごはんの時間まで
藤森神社でみっちり遊んで、帰って行かれました(*^^*)

楽しいね(*^^*)

お!真剣な表情(*^^*)

こんな風に会話も弾んで(*^^*)
こちらは大阪から電車を乗り継いで来てくださったAOさんのお友達のおばあちゃん(*^^*)
暑い中本当にありがとうございます。

あれ(*^^*)
お昼ごはん食べた後にまた来てくれました(*^^*)
楽しかったもんね(*^^*)
AOさんは人気者です(*^^*)

お昼からはライブも…♪
盛りだくさんな藤森神社手づくり市なのです(*^^*)

藤森神社から見える木のトンネル(*^^*)
ここが大好き…(*^^*)
次の藤森神社手づくり市は8/17です(*^_^*)
wakkaは出店お休みになりますが、こんな素敵な手づくり市(*^_^*)ぜひぜひ行って見てくださいね。
今日来てくださったたくさんの方々。
本当にありがとうございました。
*
▲
by miffy-x-waka
| 2014-07-26 23:47
昨日は一人、淡路島へ行ってきました
。

高速舞子から出ている生穂までのバスに乗って…
久々の、いや、初めて?の
一人旅に、終始わくわく(^^)
明石大橋を渡って、
着きました(^^)生穂!

すでにゆったりした時間が流れている…(^^)
今日はずっと会いたかった友達に会いに、淡路島に来たのです^_^
ちょっと早くつきすぎたので、
海岸を散策…

あ!クラゲ!

気持ちいいな〜(*^_^*)

波の音が心地いい…(*^^*)
足元で何かこそこそ動いてる?

ヤドカリでした(*^_^*)
さて、目的地のナフシャへ…

わー!車に草が生い茂ってる!

ここも

ここも

こんなところも。

ナフシャ…
何かいいな〜(*^_^*)
ゆるゆる。

中に入ると、お客さんらしき人がテーブルをトントンと太鼓みたいに叩いて
音を奏でていました。
この奥の階段を登ると…

二階がカフェになっています。
朝早くから出て、お腹も空いていたのでランチを頂きました(*^_^*)

美味しかったー(*^_^*)
お野菜も出来るだけ淡路で出来たものを、使っているそう…(*^^*)
お野菜いっぱいとれてもりもりプレートで大満足でした(*^_^*)
そして、今日のメイン!
実は素数糸かけのワークショップが
ここ、ナフシャで開催されると聞いて
こちらに訪れたのです…!
開催時間の2時前になると、お客さんがちらほら…

こちらは先生の見本。
素数(割り切れない数)を釘から釘へ
数えながら糸を掛けていくと、
最終的にこんな綺麗なものになるのです!
先生の説明を聞いたら、
さっそく私たちも!
まずは釘を打つところから。

初めにかける糸の色を決めて…

さぁ!かけていきます。

これは三段目くらいかな?
31.29.23…の順に、どんどんかけていって。

途中経過も楽しめるのがいいところ(*^_^*)
結局2時から始めて、出来上がったのは6時‼︎
出来上がりです(*^_^*)

四時間ずっと集中し続け、
たまに楽しく会話しながら(*^^*)
出来上がった時の達成感と言ったら!


見とれてしまう程綺麗…(*^^*)
帰りのバス、電車では
袋なしで自慢げに持って帰りましたよ(*^_^*)♪
最近休みの日も常に頭がパンパンの状態だったので^_^;
このタイミングで行けて本当に良かったです。
淡路島、ちょっと街中からはなれただけなのに、全然時間の流れが違いました。
暮らしを大切にしてて、
仕事と遊びの境目がなくて、
楽しく毎日を暮らしている。
それで十分。
それがベスト。
なかなかそうもいかないのですが、
それを選ぶのも自分なんですよね。
私も楽しく仕事ができる環境を作りたいな(*^^*)
もっと好きなこと、
自分のわくわくを大切にしたいです(*^_^*)
また、淡路島へ、絶対に訪れたいです(*^_^*)
*
。

高速舞子から出ている生穂までのバスに乗って…
久々の、いや、初めて?の
一人旅に、終始わくわく(^^)
明石大橋を渡って、
着きました(^^)生穂!

すでにゆったりした時間が流れている…(^^)
今日はずっと会いたかった友達に会いに、淡路島に来たのです^_^
ちょっと早くつきすぎたので、
海岸を散策…

あ!クラゲ!

気持ちいいな〜(*^_^*)

波の音が心地いい…(*^^*)
足元で何かこそこそ動いてる?

ヤドカリでした(*^_^*)
さて、目的地のナフシャへ…

わー!車に草が生い茂ってる!

ここも

ここも

こんなところも。

ナフシャ…
何かいいな〜(*^_^*)
ゆるゆる。

中に入ると、お客さんらしき人がテーブルをトントンと太鼓みたいに叩いて
音を奏でていました。
この奥の階段を登ると…

二階がカフェになっています。
朝早くから出て、お腹も空いていたのでランチを頂きました(*^_^*)

美味しかったー(*^_^*)
お野菜も出来るだけ淡路で出来たものを、使っているそう…(*^^*)
お野菜いっぱいとれてもりもりプレートで大満足でした(*^_^*)
そして、今日のメイン!
実は素数糸かけのワークショップが
ここ、ナフシャで開催されると聞いて
こちらに訪れたのです…!
開催時間の2時前になると、お客さんがちらほら…

こちらは先生の見本。
素数(割り切れない数)を釘から釘へ
数えながら糸を掛けていくと、
最終的にこんな綺麗なものになるのです!
先生の説明を聞いたら、
さっそく私たちも!
まずは釘を打つところから。

初めにかける糸の色を決めて…

さぁ!かけていきます。

これは三段目くらいかな?
31.29.23…の順に、どんどんかけていって。

途中経過も楽しめるのがいいところ(*^_^*)
結局2時から始めて、出来上がったのは6時‼︎
出来上がりです(*^_^*)

四時間ずっと集中し続け、
たまに楽しく会話しながら(*^^*)
出来上がった時の達成感と言ったら!


見とれてしまう程綺麗…(*^^*)
帰りのバス、電車では
袋なしで自慢げに持って帰りましたよ(*^_^*)♪
最近休みの日も常に頭がパンパンの状態だったので^_^;
このタイミングで行けて本当に良かったです。
淡路島、ちょっと街中からはなれただけなのに、全然時間の流れが違いました。
暮らしを大切にしてて、
仕事と遊びの境目がなくて、
楽しく毎日を暮らしている。
それで十分。
それがベスト。
なかなかそうもいかないのですが、
それを選ぶのも自分なんですよね。
私も楽しく仕事ができる環境を作りたいな(*^^*)
もっと好きなこと、
自分のわくわくを大切にしたいです(*^_^*)
また、淡路島へ、絶対に訪れたいです(*^_^*)
*
▲
by miffy-x-waka
| 2014-07-25 20:46

今週の土曜日は
藤森神社の手づくり市です(*^^*)
1ヶ月ぶりの出店でドキドキワクワク...(*^^*)♪
今日は一日中お菓子を焼いたり、詰めたりの日!
でも、リフレッシュもしないと(*^^*)
ということで、
喫茶マドラグさんでしっかりご飯を食べに…(*^_^*)

こちらはバイトの帰りに行きやすくて、
一人でゆっくり出来るのでよく行きます(*^_^*)
いつもは珈琲かケーキなのですが、
今回初めて!
卵サンドと、鉄板ナポリタンを注文しました(*^^*)!


ずっと、ずっと、他のお客さんが食べているのを、横目で羨ましく見ながら…。
ようやく食べることが出来た卵サンドとナポリタン‼︎
すっごく美味しかったです(*^^*)!
そして、そして、
楽しみにしていた映画(*^^*)
京都みなみ会館へ行ってきました^_^

観た映画はこちら(*^^*)
自分では選ばない感じの映画だったのですが、お勧めして頂いて、ちょっと興味が湧いたので…(*^^*)
そして、これがまた良かった〜^_^
みなみ会館のつくりも素敵で、
久々に映画をゆっくり観られて嬉しかったです^_^
帰ってからはまたお菓子作り…(*^^*)
まだまだ明日も焼くぞ〜(*^_^*)‼︎
▲
by miffy-x-waka
| 2014-07-23 00:54

今日、火裏蓮花でゆっくりされていたお客様…。
帰り際に、
少し話しかけたのですが…。
ここ、二年前くらいに来たんですよ…。
たくさんカフェあるけれど、
ここは
すごい好きなんです…(*^^*)
そう…
私も大好きなんです…(*^_^*)
マスターは物静かで、
あんまりお客さんとはお話ししませんが。
なんかそれが火裏蓮花のいいところなんかもしれません。
そして、豆きちさんの作り出すものはすごく美味しくて、ひとつひとつに気持ちがしゃんと、入っていて。
だから、ここには、
ふと、火裏蓮花を思い出して、
二年ぶりに来る方も…
昨日食べたケーキが忘れられなくて、
今日も来てしまいました…(*^_^*)
という方も…。
私はここの席で、いつもアイスコーヒーなの。みいな人も…(*^^*)
みんな、火裏蓮花が大好きで、
ふと、思い出して、
また、いつかきて下さるのです…。
きっと、私は、
あと二ヶ月しか、生きられないとしたのなら、
週に二回程はここに来て、
Bピラフを食べたり、
コーヒーを飲んだり するのでしょう…。
日常の中で、なくてはならない場所なのです…。
そんな場所を作り上げてきた、
マスターと、豆きちさんは、
それはそれは、偉大なのです…(*^_^*)

▲
by miffy-x-waka
| 2014-07-18 15:57
昨日はエレファントの大掃除の日でした(*^^*)
久しぶりにお会いする先輩や、
一緒の時期に入ったアルバイトの子もいて、
ちょっと緊張!
前回会ったのは忘年会の時でしたから。
大きな荷物を一旦外に出して、
キッチン組と、ホール組に分かれてお掃除^_^
窓を綺麗に拭いたり、
沢山の古本を整理したり、
照明を拭いたり、
クーラーのフィルターや換気扇、
倉庫の整理、トイレ掃除、食器洗い…
他にも色々とやる事が多くて、
12時から始めて、6人でやっても
終わったのは五時頃でした。
大掃除で出てきた古い食器^_^
大掃除の収穫です^_^

終わってから、お客様に差し入れで頂いたアイスと羊羹を食べて、
皆で銭湯に^_^
久しぶりの銭湯、すっごく嬉しかったです(*^^*)
汗かいた後の銭湯は格別に気持ちよかった〜(*^^*)
その後、皆でキッチン パクチー という
タイ料理屋さんに(*^_^*)!
なんだか、大掃除して、汗かいて、銭湯に行って、山盛りのご飯を頂く!
高校の時のテニス部にいた時の合宿みたいで、懐かしかったー。
絶対にご飯二杯は食べなあかん決まりとかあって、お残しも絶対だめで、
皆苦戦してたよな〜…。
ご飯沢山食べた後は皆でボーリング(*^_^*)☆
何か職場の皆で遊びに行く!
とか、とっても新鮮(*^^*)
こんな会をお客さん達とも毎回しているマスターはすごいなー。と思います。
マスターのお誘いなら!って、
お客さんも誘われたらきっとすごく嬉しいんだろうな。
ボーリングってあんまり好きじゃなかったけど、楽しかったー(*^_^*)
帰りのバスで、今日一日を思い返しながら、
やっぱり、エレファントでお仕事出来て良かったな〜。
また、来年まで、ちょっとは成長できていたらいいな…。
なーんて思いながら…。
賢くて、話上手で、音楽が好きな人が多いので、
私はそういうところは凄く劣っているから、
自分にもできることを探しながら、
エレファントでも自分らしさを出せるようになれたらいいなぁ…って思います。^_^
*
久しぶりにお会いする先輩や、
一緒の時期に入ったアルバイトの子もいて、
ちょっと緊張!
前回会ったのは忘年会の時でしたから。
大きな荷物を一旦外に出して、
キッチン組と、ホール組に分かれてお掃除^_^
窓を綺麗に拭いたり、
沢山の古本を整理したり、
照明を拭いたり、
クーラーのフィルターや換気扇、
倉庫の整理、トイレ掃除、食器洗い…
他にも色々とやる事が多くて、
12時から始めて、6人でやっても
終わったのは五時頃でした。
大掃除で出てきた古い食器^_^
大掃除の収穫です^_^

終わってから、お客様に差し入れで頂いたアイスと羊羹を食べて、
皆で銭湯に^_^
久しぶりの銭湯、すっごく嬉しかったです(*^^*)
汗かいた後の銭湯は格別に気持ちよかった〜(*^^*)
その後、皆でキッチン パクチー という
タイ料理屋さんに(*^_^*)!
なんだか、大掃除して、汗かいて、銭湯に行って、山盛りのご飯を頂く!
高校の時のテニス部にいた時の合宿みたいで、懐かしかったー。
絶対にご飯二杯は食べなあかん決まりとかあって、お残しも絶対だめで、
皆苦戦してたよな〜…。
ご飯沢山食べた後は皆でボーリング(*^_^*)☆
何か職場の皆で遊びに行く!
とか、とっても新鮮(*^^*)
こんな会をお客さん達とも毎回しているマスターはすごいなー。と思います。
マスターのお誘いなら!って、
お客さんも誘われたらきっとすごく嬉しいんだろうな。
ボーリングってあんまり好きじゃなかったけど、楽しかったー(*^_^*)
帰りのバスで、今日一日を思い返しながら、
やっぱり、エレファントでお仕事出来て良かったな〜。
また、来年まで、ちょっとは成長できていたらいいな…。
なーんて思いながら…。
賢くて、話上手で、音楽が好きな人が多いので、
私はそういうところは凄く劣っているから、
自分にもできることを探しながら、
エレファントでも自分らしさを出せるようになれたらいいなぁ…って思います。^_^
*
▲
by miffy-x-waka
| 2014-07-11 19:29
昨日は私の妹のお誕生日でした(*^^*)☆
二十歳になったので、お酒も用意して…(*^^*)
七夕だったので、天の川に見立てたそうめんを用意しました(*^^*)

もちろん、ケーキも…(*^^*)
今回は桃のショートケーキにしました(*^^*)

見た目はシンプルです(*^^*)

でも、スポンジが今までで一番!
美味しく焼けて、
みんなが「めっちゃ美味しいー!」
って言いながら、六号サイズを
ぺろ^_^っと食べてくれて
すごく嬉しかったです(*^^*)
今まで色々なレシピを試してきましたが、
スポンジ、ガトーショコラ、チーズケーキ…
この三つは、本当ーーーに、
レシピが多すぎて、
製法が色々ありすぎて、
色々と試作中で…。
でも、これで今度からスポンジはばっちりだ〜(*^^*)

ちなみに中身は桃のコンポートを作ってサンドしました(*^^*)
桃は高いけど旬で美味しいから(*^^*)♪
p.s
最近は嬉しいことがたくさんで、、
毎日楽しく過ごしています(*^^*)
帰り際にコーヒー美味しかったです(*^^*)
って言われたこと、
思わぬところで憧れの方(お菓子作りされてる人)に出会えたこと、
(気づいて下さって笑顔で挨拶して下さって嬉しかった〜)
お仕事に行くのが楽しみに思えること、
カフェでケーキを作らせてもらえる様になったこと、
他にもい〜っぱい!
毎日楽しく、幸せに暮らせること、
今、私のまわりにいる全ての人に
感謝です。
街中の思わぬところで出会った時も、
私に気づく前から、
優しい笑顔で歩いていた憧れの女性。
私、きっと普段険しい顔してる時あるよな。
けど、今日その女性の、
とても幸せそうに、
優しい笑顔で歩いていた光景をみて、
私も常に、そうでありたいなぁ。
と、思いました。
日々の生活の中でも、
学ぶことはたくさんあります。
言葉にして教えて下さることにも感謝。
でも、自分で吸収しようとする力も
必要だよなぁ。と、
ちょっぴり忘れかけていた気持ちを
気づかせてくれた、
そんな月曜日の午後でした…(*^_^*)
*
二十歳になったので、お酒も用意して…(*^^*)
七夕だったので、天の川に見立てたそうめんを用意しました(*^^*)

もちろん、ケーキも…(*^^*)
今回は桃のショートケーキにしました(*^^*)

見た目はシンプルです(*^^*)

でも、スポンジが今までで一番!
美味しく焼けて、
みんなが「めっちゃ美味しいー!」
って言いながら、六号サイズを
ぺろ^_^っと食べてくれて
すごく嬉しかったです(*^^*)
今まで色々なレシピを試してきましたが、
スポンジ、ガトーショコラ、チーズケーキ…
この三つは、本当ーーーに、
レシピが多すぎて、
製法が色々ありすぎて、
色々と試作中で…。
でも、これで今度からスポンジはばっちりだ〜(*^^*)

ちなみに中身は桃のコンポートを作ってサンドしました(*^^*)
桃は高いけど旬で美味しいから(*^^*)♪
p.s
最近は嬉しいことがたくさんで、、
毎日楽しく過ごしています(*^^*)
帰り際にコーヒー美味しかったです(*^^*)
って言われたこと、
思わぬところで憧れの方(お菓子作りされてる人)に出会えたこと、
(気づいて下さって笑顔で挨拶して下さって嬉しかった〜)
お仕事に行くのが楽しみに思えること、
カフェでケーキを作らせてもらえる様になったこと、
他にもい〜っぱい!
毎日楽しく、幸せに暮らせること、
今、私のまわりにいる全ての人に
感謝です。
街中の思わぬところで出会った時も、
私に気づく前から、
優しい笑顔で歩いていた憧れの女性。
私、きっと普段険しい顔してる時あるよな。
けど、今日その女性の、
とても幸せそうに、
優しい笑顔で歩いていた光景をみて、
私も常に、そうでありたいなぁ。
と、思いました。
日々の生活の中でも、
学ぶことはたくさんあります。
言葉にして教えて下さることにも感謝。
でも、自分で吸収しようとする力も
必要だよなぁ。と、
ちょっぴり忘れかけていた気持ちを
気づかせてくれた、
そんな月曜日の午後でした…(*^_^*)
*
▲
by miffy-x-waka
| 2014-07-08 01:47