1
8月定休日のお知らせ
13日〜19日まで夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
なお、明日8月1日〜9月13日まで営業時間を延長します🍀
月火金土日 9時から19時半まで(L.o.19:00)
木曜日のみ 12時から19時半まで(L.o.19:00)
都合により通常の18時までの営業となる日もございますが基本的にはこの期間は19時半までの営業となります!
ちょっと仕事終わりにゆっくりして帰りたいなぁ。という方や、軽くごはん食べたいなぁという方、デザート食べてまったりしたいなぁ。という方に使っていただけると嬉しいです🍀
ちなみに夜メニューはオープン当初人気のあったタコライスを再開(限定3食)。
デザートメニュー、ドリンクメニュー、トーストメニュー全般を頼んでいただける予定です。
そろそろmie pumpのコーヒーで作ったコーヒーゼリーパフェも始めます。
wakkaの夜の静けさもまた心地いいので、ぜひゆっくりしにいらしてくださいね🍀
余談ですが。

これは黒胡椒とチーズの米粉サブレ。
ほろほろとほどけていって、あ、ビール欲しい!もしくはビール飲めへん人は牛乳ちょうだい!ってなる様なクッキー。
ほろほろとほどけていって、あ、ビール欲しい!もしくはビール飲めへん人は牛乳ちょうだい!ってなる様なクッキー。
このクッキーは母の好物で、お店に来るたび買って帰ってくれます。
ちなみに母は米粉のスノーボールも好きで、
よく誰々にプレゼントするわ〜🍀と言ってちょっとしたラッピングをして買って帰るのですが、、、
大抵鞄の中で潰してしまったり、お尻で踏んでしまったりして、結局自分で食べてはります。。。笑
お母さんは天性の天然さんやね。🍀
そんな投稿を仕掛けたらお母さんからの電話が鳴った...!笑
母からの電話は話が長いので、一人袋詰め中の暇つぶしにもってこい。
さてさて、袋詰めしていきましょ。🍀
*
▲
by miffy-x-waka
| 2016-07-31 21:52
2日目も同じのを着てたので、旦那さんに「あなたその服えらい気に入ってるねぇ」と言われて、恐る恐る「うん、実は気に入って二枚目かっちゃった!」と、、
でも、実は実は、三枚買ってるんです。
なんなら色違いの紺色をもう一枚。
洗濯したらばれるのにね。
旦那さんでいうスーツ的なもんやし、いいやん!これが私のスーツやし!
なんなら普段も着てしまって、昨日なんか鴨川沿いを自転車で走ってさっそく泥だらけになって後悔してるし。笑
旦那さん、嘘ついてごめんなさい。
そんなこんなで明日は百万遍さんの手づくり市。
優しい旦那さんは多分朝4時半くらいから搬入のお手伝いをしてくださいます。
そして私の母も朝から自転車飛ばして来てくれる。
みんなに支えられてるんや。
そのお返しが出来るように、明日は一生懸命頑張ろう!
百万遍さんの手作り市は朝の8時からやってます!
場所とり上手いこと取れたらいいなぁ。
みなさん明日は百万遍でおまちしておりますー!✨
みなさん明日は百万遍でおまちしておりますー!✨
*
▲
by miffy-x-waka
| 2016-07-14 07:49

まだお店もない時に、藤森神社の手づくり市に2年ほど出店でお世話になりました。
当時はカフェやコーヒー屋さんを掛け持ちしながら休みの日はお菓子づくりに励んでいました。
藤森神社の手づくり市は月に一度。
毎月その出店を楽しみにしてくださるご近所の方がいらして、いつも焼き菓子をたくさん買ってくださいました。
藤森神社の温かい空間と、お客様との距離感がとても心地よくて、私はいつも藤森神社の出店を心待ちにしていました。
地道に地道にやってきて、お菓子の種類もあの時にくらべて増えてきました。スコーンも改良改良の繰り返しでようやく今あるスコーンに落ち着きつつあります。
当時はカフェやコーヒー屋さんを掛け持ちしながら休みの日はお菓子づくりに励んでいました。
藤森神社の手づくり市は月に一度。
毎月その出店を楽しみにしてくださるご近所の方がいらして、いつも焼き菓子をたくさん買ってくださいました。
藤森神社の温かい空間と、お客様との距離感がとても心地よくて、私はいつも藤森神社の出店を心待ちにしていました。
地道に地道にやってきて、お菓子の種類もあの時にくらべて増えてきました。スコーンも改良改良の繰り返しでようやく今あるスコーンに落ち着きつつあります。
今日、藤森神社の手づくり市に毎月のように来てくださっていたお客様が、初めてお店に来てくださいました。
初めてお店で食べていただくスコーン。
ちょっぴり緊張しました☺️。
美味しくなったの気づいてくれたかな?
いつもスコーンは朝一で焼いて、
注文が入るたびに焼き直しています。
いたって普通の家庭用のトースターで焼き直すのですが、スコーンの水分加減によって毎回焼き直す時間がかわります。
だから目がはなせない。
スコーンの様子をみるのにいつも必死です。美味しく食べて頂きたいから。
今日は特別にプラスで愛情を注いだ気がします。
1年半ぶりのスコーン、美味しく食べて頂けたかなぁ。
何かやっぱり、愛ってすごく大切やと思います。
美味しさに、あと何がプラスできるかってその人の愛情がこもっているか。気持ちを込めて楽しく作れているかです。
この間、実家が長野にある友人のお母さんに頼んで、お店で使う苺を送ってもらいました。
そこにお母さんの作られたお野菜もたくさん届いたのですが、ほんとに美味しい。感動するくらいに。
トマトは甘くてみずみずしく、きゅうりはトゲトゲがちゃんとあってパリッとしてる。
このお野菜たちはきっと愛情いっぱい注がれて作られたのでしょう。
私がスコーンを焼くように、毎日毎日、お母さんの目で見て、その季節によって、雨の量によって、毎回少しずつ変えながら。
美味しく育つように、一生懸命育てられたのでしょう。
その愛情っていうのは、やっぱりちゃんとお野菜たちに届いているのです。
なんかこの気持ちを残さずにはいられませんでした。
もっともっと楽しく、これからもそんな気持ちが伝わるお菓子づくりをしていきたいなぁと思います。
*
▲
by miffy-x-waka
| 2016-07-03 00:27
1